〜陶芸教室(その47)〜

陶器のクリスマスツリー編(その2) 
'05.11.10.


今回は前週、時間切れで間に合わなかった(汗)ツリーの底部を造りました。


たたら粘土に型紙を当てて…

ガーゼの上からヘラで擦ります。
表側にツリー本体と同じく模様を付けていきます。

あとはたたらの切れ端で足を造って…
接着部分に傷&水で溶いた粘土をつけて
足をくっ付ければ出来上がりです♪
あ、こちらは彼女の作品っす。
足の切れ端がころがってます(^^;


あ!完成写真撮るの忘れちゃったよ…(汗)




時間が余ったのでいつも通り電動ロクロの練習に入りました。

えー、毎回言ってますが、菊練りは今回も先生にやってもらってます(汗)。

いつも通り、土殺しなどの練習をしていると先生が見本の湯飲みを
あっという間に造ってくれました。

そして先生から思いも寄らぬ一言がっ!

「Kさんは粘土がちゃんと真ん中に置けているから簡単にできるんですよ。
みんなこれが出来なくて苦労するんだから。」

…でも私の場合、その前段階の菊練りが全然出来てないんですけどぉ…



結局、3客の湯飲みを先生に造ってもらっちゃいました。
自分でトライした1客は見るも無残な姿になったのでもちろんボツです(苦笑)。

ロクロから作品を切り離すとき、廻しながら糸を半分くぐらせるんですが
これまた簡単なようで難しい。

先生の手さばきは早くて正確でまるで魔法を見ているみたいです。
そして、その様子を見ていた私に先生がまたまた一言。

「来週はこれを使って削る練習をしてみましょうか。」

おおーっ!いよいよ次のステップに進めるのか!!
来週が楽しみっす♪

と言っても先生に造ってもらった作品を使ってなんですが(汗)。
…って言うかそれ以前に自分ではまだ造れないし(滝汗)。



ということで今回はここでお開きです♪

それではみなさん、「See you next week〜(^o^)/~~~」




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送