〜陶芸教室(その39)〜

急須編(その2) 
'05.8.25.


この日の教室は関東地方に台風11号が接近する中で行われましたが
私を含めた木曜日のレギュラーメンバーさんはみんな普通に来てました(^^;

さて、今回の教室はまず先週造った急須本体の底部の仕上げから始めました。

すっかりおなじみとなった光景っす(^^;
削り過ぎないように慎重に進めた結果…
完成♪…なんですがこの時点で時計を見たら
1時間近く経過してました(^^;



お次は急須本体に組み合わせるパーツ(注ぎ口&取っ手)造りです。

まずは注ぎ口から…



5mm厚のたたら粘土を…

富士山みたいな形に切り取って…

木製のアダプターみたいなものに合わせて巻いて
くっつけながら成形していきます。
一つでは心許ないので3個造りました。
ちなみに右が先生が最初に造ってくれた見本です。



注ぎ口の次は取っ手です。


横80mm&縦50mmくらいに切り取って…
あ、切り口を斜めにすることを忘れないようにしましょう♪
端と端をくっつけてからクルッと丸めていきます。



注ぎ口同様、取っ手も3個造りました。
右手に見えるのはこれまた先生の見本です(^^;



…と、ここで時計を見ると、22時!
またまた大幅に時間オーバーしてしまいました(汗)。



ハイッ!この日の成果です。
ちなみに左上に見えるのが彼女が造っているコーヒーカップです(^^;



ということで今回はここでお開きです♪

それではみなさん、「See you next week〜(^o^)/~~~」




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送