〜陶芸教室(その60)〜

またまた湯飲み製作編(その2)
 5月25日〜6月8日


5月25日

今回は再び湯飲み造りにトライしました♪

4客目までは普通のサイズで造りましたが、最後の1客は
少し大きめな抹茶茶碗にトライしました。

途中までイイ感じだったんですが… どうやら薄く造りすぎたようで途中で底部にヒビが
入ってしまい(写真では分かり難いですが)
あえなくボツになりました(>_<)。


大きいものは全体的にもっと厚くしないとダメなようです。
失敗を経て、またひとつお利口になっちゃいました
(…ってそのくらい造る前に気付けよ自分っ^^;)

残り4客中、形になったのは3客…だったのですが、
全体的にぶれている1客(手前右)は内側下部の
絞込みが甘かったこともあり結局、ボツにしました(汗)。
それでも、2客残ったんだからこの日の出来としては
まあまあだったのかな?





6月1日

↑↑で造った2客の高台造りなんですが…


いきなり削り終えたの図です(^^;

思ったよりも上手く出来ました♪



でも真横から見ると…うーむ、何とも微妙な出来だなぁ(^^;


そうそう、先日絵付けした『喜怒哀楽』湯飲みなんですが…
先生に「流れない釉薬でお願いします」とお願いしたはずなんですが
どうやら流れる釉薬だったようです(>_<)


画像をクリックすると前回どんな絵付けをしたかが分かりますよん♪

でも、真っ白に仕上がると思ってた湯飲みの上部が紫がかった色になったり
流れた絵の部分が妖しげで「これはこれでまぁいいか!」と言う感じです。
とは言え、せっかく描いた絵が流れてしまったので次回の絵付け時に同じものを描く予定です。




6月8日

今回も湯飲みにトライしたんですが…

結論から言うとな、なんと『全ボツ』でした(-_-;
今までは何だかんだ言って最低1客は成功(…と言ってもあくまで自分の中のレベルでの話ですが)
してたのですが、初の全ボツは正直ショックでした(>_<)

が、同時にちょっと嬉しい出来事もありました。
と言うのは春の研修旅行で色付けした湯飲み5客が仕上がってきたからです

外は辰砂、中は白の釉薬を付けたので
内外が違った色に仕上がりました♪
赤が想像以上の発色ぶりで大満足です!
…形がバラバラなのは何卒御容赦を(^^;



ということで今回はここでお開きです♪

それではみなさん、「See you next 〜(^o^)/~~~」




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送