〜陶芸教室(その88)〜

小鉢になっちゃった?編(その1) '07.6.28.〜7.5.


〜6月28日〜

前回で湯飲みは一区切り、と勝手に決めた私(汗)。
さて、今度は何を造ろうかな〜?としばし考えた末に決めたのは、
次のステップとして最適と思われる御飯茶碗です。

と言うのは、湯のみの上部を広げていけば小鉢が
、さらに広げると御飯茶碗になるからです。
小鉢はロクロ初期の頃、何個か造っているので未体験だった
御飯茶碗にトライしようと相成りました♪





途中までは湯飲み同様に造り、あとは上部を広げるだけだったハズなんですが、
これがなかなか上手くいかない(>_<)
広げていくときに段々とブレてしまうんです。
形も御飯茶碗と言うより、半端なサイズの小鉢のような謎の物体ばかり(-_-;

前回、ある程度の感触を掴めたから大丈夫だと思っていたんですが・・・
やはり陶芸道は奥が深いっす(^^;

その後もブレてボツになったり、ロクロから切り離すときに失敗したりした結果・・・



形になったのはわずか↑これ1個↑のみでした(T_T)。


「こりゃイカーン!」という事でまたまた先生に泣きの1回をお願いしちゃいました(^^;
ちなみに他の生徒さん、みんな帰っちゃってますが(^^;;;


そして30分後・・・



1回目同様の状況に苦労しつつ、何とか2個(合計3個)造ることが出来ました♪

ただし・・・

どれも御飯茶碗と呼ぶには程遠い、個性的な陶器ですが(-_-;



愛用の携帯を置いて大きさを比べてみました♪

携帯のサイズは『105×50mm』なので
それよりはだいぶ低いですね。
直径は御覧の通り。
結構大きいのですが焼くと2割ほど縮むので・・・(-_-;




〜おまけ〜

前回色付けした湯飲み5客が焼きあがってきました(紫釉酸化)♪

イメージどおりの淡い紫になりましたっ(^^) 内側はこんな感じです。




〜7月5日〜


前回、御飯茶碗を目指して造ったものの、完成したのは謎の小鉢3個(汗)。

・・・と言うことで高台も御飯茶碗のように直径がコンパクトなものではなく、
湯飲み同様の削り方で行くことにしました。

準備を終え「いざ開始!」と言うところで1本のTELがっ!!

「また車両トラブルか?」と思いながら出てみると・・・
愛車B3入庫中のディーラー担当A氏からでした(何だ、脅かすなよ^^;)。

色々なやりとりがあったために(詳細はこちらの日記を御覧あれ^^;)
精神的なダメージを受けた私。

そんな凹んだ状態ではビシッとした作業が出来るはずもなく(汗)、今回はダメダメでした(涙)。

気持ちを切り替えて作業しなきゃいけないのは頭の中では分かっていたんですけど(苦笑)。
まだまだ精神的にヒヨっ子なのを思い知らされた今回の教室でした(トホホ)。

削り前・・・

そして削り後。

写真ではまずまずの出来に見えるのが救いっす(^^; でも・・・アップで見ると手前の左側が
歪んでるのがバレバレっすね(^^;;;



それではみなさん、「See you next week〜(^o^)/~~~」




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送