〜陶芸教室(その109)〜

やっぱり基本は湯飲みです♪編 '08.5.15.〜22.

〜5月15日〜

今回の教室は久々にロクロでの作品造りをしました。

作品造りは約1か月ぶりだったので、
花瓶造りは一旦諦め、基本の湯飲み造りに立ち戻ることにしました。

何度も申し上げますが、『陶芸におけるすべての基本は湯飲み』なので、
これがきちんと造れない限り、何を造ろうとしても上手くいかない。

もし、たまたま造れたとしてもそれはあくまで偶発的なもので、
基本をきっちりマスターしない限り、同じことの繰り返しになってしまう。

そして何より意図どおりに造れるようにならないと、やってても楽しくない。
「造った」と「出来ちゃった」のでは全然意味合いが違うんです!
(→何か赤ちゃんの話みたいですが^^;)

好きな作品造りのためには結局「急がば回れ」なんですね(^^;





前置きが大変長くなりましたが(汗)、そんな思いで始めた今回のロクロ作業。

結論から言うと、湯飲み4客トライしてすべて成功(^^)
・・・あくまで私の中のレベルでの話ですが(^^;

どうやら粘土はそこそこ中心に置けてたみたいです♪

ちなみに今回は真っ直ぐに上げないで(重ねられるようにするため)上部に行くにつれて
直径がやや大きくなるよう心掛けてみたんですが・・・



一番上手く出来たのでこんな感じなんですが・・・
どぉでしょ??(^^;

真横から見るとこ〜んな感じで・・・ 真上から見るとこ〜んな感じ。



これ以上造っても次回の削りで時間が掛かるだけなんで、
湯飲み造りはこれくらいにして、余った粘土で高く上げる練習をしてみました(花瓶造り対策)。



湯飲み+アルファくらいの高さまでは何とか上げられるものの、
そこからさらに高くしようとすると途端にブレてしまいます。


・・・練習後の残骸(−_−;


うーん、やっぱまだ高いのはムリみたいです。
・・・と言うことで陶芸マスターへの道はやっぱり遠くて険しいのであった(ちゃんちゃんっ^^;)




〜5月22日〜

えーと・・・

この日で長男が1歳と12ヶ月目に入りました♪
と言うことは来月22日で満2歳(^^)

相変わらず数種類の長男語しか話せませんが(苦笑)、言葉の意味は理解してる模様です。
そんな長男のために、前々回の教室で『2歳記念湯飲み&御飯茶碗(って言うか小鉢?)』
を描いたんですが、その作品が焼きあがっていました。

↓これ↓がその作品なんですが・・・


よぉし!発色もバッチリだ♪
上手く焼き上がったぞぉ〜っ!!


湯飲みの文字もバッチリ♪
御飯茶碗の外側のイラストもバッチリ♪



それに気を良くして始めた高台削りなんですが・・・
前回造った湯飲みの底部が、いつもの悪い癖で狭く丸っこくなっているので苦労しそうな気配。

と言うのは底部が丸くなってると、削る時に湿台の中心に置いた作品がすぐにずれてしまうからなんです。
一度ずれると最初からやり直しになってしまい、多大な労力と時間が掛かってしまうんです。

・・・で、結論から言うと、疲労困憊になりながらも何とか4客削ることができました。
20時半から始めたんですが、1客目を削り終えたのが・・・21時20分。

いつもなら30分以内で削ってるのが、いきなり50分も掛かってます(汗)。



これ1客で50分か・・・(トホホ)。


事前の危惧通り、何度も中心からずれて削り直してたんで(−_−;
でも、ここでくじけるわけにはいきませんっ!

気合いを入れ直して削ったその後は普段のペース(?)を取り戻し、
2客目から4客目までを約1時間半ほど(正確にはそれぞれ31分、22分、36分^^;)で削ることができました。

ふぅ〜、やっと終わったよ(^^; 高台の大きさがバラバラだ(−_−;



この時点での時刻、22時50分(汗)。
そしてロクロ回りを片付け終えたのが23時過ぎ(滝汗)。

あらら、久しぶりに23時台まで掛かっちゃったよ(−_−;
ってことは今週の『ラストフレンズ』、もう終わってるじゃん(しかも録るの忘れたし・・・涙)。

始める前から結果が見えてたとは言え、2時間半も削り続けるのはやっぱキツイ。
「最初が肝心」と言うことを「今更ながら」思い知らされた今回の教室でした(^^;


それではみなさん、「See you next week〜(^o^)/~~~」




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送